top of page
貨幣の分類

貨幣の素材には、一般的に金属や紙が使用されています。現在知られている最古の金属の貨幣は紀元前4300年頃の銀リングであるハル、硬貨は紀元前7世紀にリディア王国(現トルコ)で作られたエレクトロン貨、紙幣は北宋の政府紙幣として流通した交子とされています。
コインとメダルの違い
コインは、国家・政府などの機関が発行するものです。一方メダルは、誰が発行してもいいのです。コインは、貨幣として使用することを目的としている為、利便性を重視し厚みや重ねやすさに着目し凹凸を抑えた作りとなります。また、耐性や偽造されないようなしかけにも重きをおいています。メダルは、規制がなく記念を謳うため、芸術性を重視した形状をしています。一見メダルのほうが、華々しい感じがしますが、使用を目的とし様々な制限ある中でいかに芸術性を出していくかというせめぎあいをしているコインは、とても魅力的です。
メダル
コイン

1805年 フランス
アウステルリッツの会戦戦勝 記念銀メダル

